『誰も守ってくれない』--ラストシーンの後にも人生は続く

 15歳の女子高生(志田未来)の兄が、ある日突然逮捕された。世間を騒がす猟奇殺人事件の犯人としてだ。その日から彼女の世界は一変した。押し寄せるマスコミ。際限なく広がるインターネット上での中傷、そして個人情報の暴露。そんな彼女をただ一人守る男がいた。加害者家族を世論から守り、その自殺を防ぐ非公認任務の警察官(佐藤浩市)だ。


 (中略)


 なかなかの意欲作と思う。少年合唱団リベラの歌だけをバックに、少女の人生が崩れ行くオープニングなどは、こいつはイケるぞと思わせるに充分。手持ちカメラを中心に、硬質なタッチで描かれる画面は、いかにも本格社会派ドラマの風格だ。


 前田有一の『超映画批評』より
 http://movie.maeda-y.com/

 そもそも未成年女子をメンタルケア素人の中年刑事ひとりが護衛なんてのが現実にはあり得ない。
 なんか間違いでもあったら、たちどころに警察は大バッシングを受けるでありましょう。
 そんな危ないことを警察はしないしないしない。


 一方で、心に傷を負ったおっさんと心に傷を負った少女という取り合わせが、物語の題材として魅力あふれるものだと認めざるを得ない。
 これはファンタジーなんだと割り切って見るなら、ツッコミどころ満載な脇役も、ネット描写も、ファンタジーだ!と割り切って!見るなら、構成はむしろコンパクトで端正だと思いました。
 ヒロイン(志田未来)はかわゆく、メヂカラ演技はただ者とは思えない。



 映画のラストで、傷心のヒーローは、トラウマを乗り越え家族と向き合う勇気を得ます。
 しかしヒロインは、何を得たのでしょうか。
 急性のショックからは立ち直ったものの、たいへんなのはこれからであって。
 国語のテスト的に回答するならば、
「ヒロインは人を信じる気持ちと勇気とをヒーローからもらった」
 でしょう。言わんとすることは過不足なく通じました。
 でもやっぱり、一見ハッピーエンドのラストシーンの後に、遅効性の毒のようにじわじわ来る辛い運命が弱冠15歳のヒロインを待ち受けている訳で。
 ヒーローひとりが、未来への希望と仕事をやり遂げた充実感で爽やかにしてていいのかと釈然としないものを感じつつも、これはファンタジーなのだと。






 と偉そうに文句をつけていますが、松田龍平の役の、どこからどう見てもチンピラなのに実はイイヤツというギャップにグッと来たので、この映画を見て良かったと思います。
 それから、規定演技でまさかのカーチェイスを取り上げ、高い水準で魅せてくれたので、さらに好印象でした。
 ハリウッド脳の私としては、後続車が事故って炎上しなかったのが不満でしたが、取り上げたテーマの性質上仕方がないことだと理解します。